MAGIC WORLD - MAGIC STYLE
MAGICWORLDメニュー


..
HOME > MAGIC STYLE > 危機意識を持ちましょう



『危機意識』これが強い人と弱い人がいるそうです。私はかなり強いほうらしく、危ないことは極力避けたい衝動に駆られます。犬で言えばシャイということになるでしょうか。。。トラブルは嫌いです。なるべく避けて生きていたいです。ただし、間違ったことが自分に対して行われてくる場合には断固として拒否をするでしょう。受け入れられなければ戦うざるを得ません。(~_~;)


こうした危機意識が強いせいか母犬が子犬を育てる方法を目の当たりに見る機会が重なるとなるほどねと思うことがたくさんあります。犬のしつけの方法も子供の教育方法と平行して褒めて育てることは主流となってきました。体罰は厳禁という方法も沢山あります。ですからそういう方法がベストだと思っている方にはそぐわない物です。ただし、やめさせたいことがあるから体罰を下すのではありません。威圧する態度や言葉によって制限できないときや、瞬間的に相手の体に痛みを伴わせる方法は犬が行う方法のひとつです。その場の状況や犬の状態によって必要な場合と決してやってはいけないときがあります。


動物は犬でも人でも危険を認識するときに必ず何かの条件が伴うので自分の身が危ういと感じればそのものには近寄らなくなるという性質があります。危険なものや危険なことを学習によって避けるようになります。本能的に見たことのないものや聞いたことの無い音を恐がるのもこれに類似しているでしょう。たとえば雷の音などは太古の昔に野生で暮らしている時代から受け継がれた危機意識で現代の人間は文明によって退化されていますが犬はまだしっかりと持ち合わせていると考えられます。野生の時代、雷は落雷を起こし彼らの生活の場に大きな被害をもたらしたものです。落雷で山火事が起きることは良く知られていますしその中で生死を分けたのは危機意識から危険な音のする場所から離れるという行動を伴ったものが生き延びてきたためではないでしょうか。


私たち人類は知能の発達に伴い科学的に雷を分析しどうしたら雷からわが身を守れるかを知っています。ですから通常の状況において(室内にいるなど)は恐怖感が薄れているのです。犬はこうした理由は理解できません。彼らには人間と違い雷が危険でない認識が薄いからです。ですから雷の音に極端に恐怖心をかんじてしまう犬がいても極当たり前のことだと考えています。ただし闇雲に恐れさせずに室内にいれば問題がないことや飼い主が傍にいれば危険ではないことを学習させ落ち着かせてあげることは大切な事です。


犬の交通事故はかなりの数で起きています。列車による事故もあります。特にシェルティーやボーダーコリー、コーギーのように家畜を追うことを本能的に高められた犬種には、動くものを追いかけたい衝動が他の犬種よりも高くなっています。本来、車や列車に近寄りすぎ接触すれば自身の身の危険が理解できそうなものですが、彼らに受け継がれた本能の中には人類のように車や列車に関しての情報がありません。鉄の塊がスピードを上げて走っていて、もしも衝突したら命を失うなどという情報を持っていないのです。もちろん人類も親からの教育によって、社会的な教育によって学習して学ぶので学習していなければ危機意識は持ちません。追う本能の高い犬は教えないのに動くものを追いかけてしまうこともあります。


盲導犬のように人の役に立つために訓練される犬たちは、車に対する危険認識を学習させます。車が動いているときにはそばに近づくと危険が及ぶことを車を使って体験させていきます。その学習があるからこそ安全に人間が犬を使う事が出来るのです。普通の犬を飼う暮らしの中ではこういう訓練方法は非常に難しいでしょう。ですから動く車や列車に反応しないように教える必要があります。子犬の時期からそばに行かなければ危険ではないことや、追う対象物ではないことを教えるのは大事な事です。これはネコや鳥類に関しても同じです。走っている人間や自転車などは絶対に追わせないのが当たり前だと思います。飼い主だけを追うなら条件付きでかまいませんがその区別をくけられるようにTRAININGするのは生易しいことじゃありません(笑)捉えたい、追いかけたい、という本能を伸ばす場所は別に作り、通常の人間との生活の中に必要でない作業は組み込まない事が大事です。


ですが、中にはすでに反応してしまい(多くは飼い主が面白がってやらせてしまって経験している場合)多少の修正では利かなくなった固体もいますからこうした犬の場合に恐い思いをさせて学習させるというのもひとつの方法としてあるわけです。但し程度というものがあるので心に傷を残すようなやり方は感心できません。ぶつかったら死んでしまうようなものに対して危険である認識を付けて必要以上に飼い主がいないときにそばによらないように(ましてや追いかけたりしないように)教えることは重要です。実際に自分の家の車に轢かれてしまったなどという事例もありますので注意が必要なのです。勿論車に乗る行為は嫌いにさせないようにするべきです(笑)我家ではエンジンがかかっている車には犬だけで勝手に近づけないようにし、乗るときは出来る限り人が抱いて乗せるようにしています。家の中の駐車場において人が一緒にいる場合にはエンジンさえかかっていなければこの限りではありません。


ネコや鳩やカラスなどの鳥類や虫の類に関しても面白半分に追わせたりしてしまうとシェルティーは元々追う本能が発達しているので訓練をきちんとして制御できるようにしておかないと思っても見ない事故に遭遇する事が多々あります。猫を追いかけていったまま家に帰ってこれなくなった事例などもあるので興味を持たないように教えていきましょう。自転車やジョギングしている人を追ってしまうのも困り物です。犬と遊ぶときに飼い主だけは追わせても他人は絶対に追ってはいけないと教えなくてはなりません。今はすぐに裁判になるので犬だから仕方がないとはいってもらえません(苦笑)多額の保障をしなければならないことを考えるのなら真剣に教えられるはずです(^^ゞ


一つ難しい物は拾い食いです。こればかりは親犬は教えません。。。犬や猫を嫌う人が毒をまくこともままあります。そうしたことの犠牲になる危険は何としても避けたいところです。
咥えてしまっても問題のないものから始めて、最終的に食べ物であっても、外では決して口にしないように躾けることはたやすくはありませんが、私は教えることの一つだと思っています。
教えていなかった時代に可愛い小さな命を拾い食いで亡くしたあの悲しみは二度と味わいたくはありません。


教える飼い主側の危機意識を高く持つと愛犬に何を教えるのが重要なのかが見えてくるはずです。そしてその危険度がはっきり認識できている飼い主なら何をおいてもその学習を付ける努力を怠らないはずです。

..
MAGIC WORLD | シェルティー子犬情報 | MAGIC STYLE | シェルティーワールド | 犬の勉強部屋 | 犬の病気と予防 | 犬の老後と介護
..
MAGICファミリー | ドッグスポーツ | 我家の犬たち | 虹の橋 | BOOKS | SHOP | HOME
Copyright © 1999-endress by MAGIC (Sheltie MAGIC). All rights reserved.
このHPの写真、内容、絵、素材などは無断転載、無断使用はお断りしています。必要な場合は必ずメールか掲示板にてご連絡ください。
予告なくページの内容が変わることがあります。尚このサイトには、独断と偏見によって書かれている部分も多々ありますがご了承のうえご覧ください。