MAGIC WORLD - SHELTIE WORLD
シェルティーワールドメニュー
MAGICWORLDメニュー
カウンター
TOTAL
Today
Yesterday
..
HOME > セーブルマール
純血種の向上を目的とするドッグショーの世界で、シェルティーではセーブルマールと言う色は、スタンダードでは認められていません。JKCの血統証には×印がつけられ、この色でまだ登録できますが、JCCでは登録は不可能で、JCCでは全てセーブルで登録されます。もしかしたらいずれJKCでもそのようになるかもしれません。


確かに繁殖者による自己申告の登録なので繁殖者がセーブルマールの認識を持っていなかったり、もっていても意図的にセーブルで登録することを考えればJCCのように認めないという方法論はわからなくもないです。セーブルで登録されたセーブルマール固体の中の一部には繁殖に使われた際にダブルマールが生まれてしまう危険が起きます。また何代続いてもマールの遺伝は優性なので、セーブルマールも生まれ続けます。血統証上で純粋のセーブル同士の交配なのに、目の青いセーブルが生まれてくることがあるという現実はこのためかもしれません。


登録を正確に行えばなんら問題はないもので、セーブルマールのシェルティーが生まれたら必ずJKCで×印が付いてもセーブルマールとして登録してほしいと思います。それが唯一トラブルや悲しい結果を生み出さない最良の方法だからです。実際は、繁殖に使わなければなおよいのかもしれませんが。。。健全性に問題があるのではないのになぁと考えさせられます。





ではなぜセーブルマールを嫌うのでしょうか?それにはちゃんとした理由があります。わかりにくい、間違えやすいというものです。セーブルはA^yという遺伝子の作用によって茶色に見える毛色ですが実はそのもとはAアグーチというルーカスに帰属しています。このルーカスは野生種のグラデーションを起こす毛色のルーカスで単色のベタなものではありません。つまり、Aがもともとグラデーションを起こした被毛に見せる遺伝子なのでここにマールの遺伝作用が起きると、スムースなら模様がはっきり判るものが毛の長さによってはっきりしなくなってくるのです。


セーブルの場合希釈遺伝子こそかかわっていませんがA^yA^tのヘテロセーブルマールが生まれてきても見た目に見える黒はAのグラデーションも関わっているために希釈される以上に減色します。つまりマールの遺伝子が作用してもまだらの模様の境が分かりにくいのです。またマールにはなぜ出てくるのか解明されていないクリプティックがあるのでこの状況が起きればブルーマールに比べてセーブルマールは、なおわかりにくくなります。


マール遺伝子が起こす現象が黒のソリッド(単色)に起きるのであれば下地はグラデーションしていない分柄がはっきり出るので見間違うことは少ないのです。純血種を固定するためにスタンダードからセーブルマールを外すという選択は多くのブリーダーたちが経験値を積んだ中から見出した究極の方法論だったのかもしれません。この理由なら個人的に納得できるのです。ならばそれを存続しなければなりません。


セーブルマールは成長していけばいくほど、マールの境が見えにくくなり全くマール斑が見えなくなることもあります。毛が長い犬種はなおさらです。シェルティーにはスムースはないのでこれが規制の理由ではないかと思われます。ポメラニアンなどでもマールの遺伝子の出現が起きていますが、シェルティーのようにブラックポメラニアン・及びトライのポメラニアンしか交配には使えないという概念がなければ長毛であるがゆえに悲しい結果が出る可能性が大きいといえます。

シェルティーのコートはダブルコートでラフといわれる種類ものものですからポメラニアンのような開立毛とは違うのですがショーで華やかなボリュームを持ったものをみると似てるなぁと感じます。開立毛といわれるポメラニアンなどの毛質のものは特にセーブルマールはセーブルに見えてしまうと危惧されており、ブルーマールでさえ作出しないように言う人もいます。。。確かにそうだと私も思います(*^_^*)





AKCでは実際に、チャンピオンのセーブルマールも存在しています。何故かと言うと、セーブルに見えるセーブルマールは、セーブルに準じるとして、容認しているからです。セーブルマールでも、犬質の高い犬は認めましょうというのが、AKCの考え方のようです。


少し難しくなりますが、この場合のセーブルマールには、目の色は必ずダークな色となります。セーブルには、ブルー、もしくは、マールした目は認められていないからです。ここにもスタンダードの大きな謎が一つ隠されています。
セーブルマールは、マールという優性遺伝の遺伝子をもつ個体である以上、目の色はブルーマールに準じるべきではないかと個人的には思うのですが実際にはそういう解釈をしないと言う事でしょう。難しい部分だと思っています。


遺伝的に考えても、毛色を変える遺伝子は目の中の色も変えることはわかっているのですから、セーブルマールがマールである以上ダークな目しか認めませんというのは理論が違うように思います。他犬種では当然ですが、目の色がブルーまたはマールでも当たり前に認められています。同じ犬質の犬であれば、セーブルという毛色とセーブルマールと言う毛色では、セーブルの方が選択されるという事になります。見た目にセーブルであれば、遺伝的にマールしていても認めましょうということなのかは判りませんが、やはり難解なスタンダードの謎のひとつだと言わざるをえないでしょう。



JKCでは、血統証にセーブルマールであると×印がつけられることになりました。これはシェルティーのスタンダード(Dogショーに出せる犬の基準)で認められていない毛色の一つだからであり、今のところはダブルマールのように、常に、体に問題の起きる危険がある毛色ではない事は知っておかなければならない重要な事です。ですが個人的には×印がつくことで、危険な繁殖と同一に考えられ、セーブルマールの繁殖に対して多くの勘違いによる悪評が生まれないことを願っています。


茶色の濃淡は殆ど消えてきました。
ホワイトファクターが強いので一部ミスカラーになっています。
目の色がブルーです。



セーブルマールは、子犬の時にははっきりした斑紋が入っていることが多いのですが、成長すると斑紋が他の部分に混ざって判りずらくなる物が多いようです。中には目の色しか違わずに体はほとんどセーブルに近く斑紋が少なく産まれる物もいます。繁殖者のモラルとして、セーブルマールを繁殖した場合に必ずセーブルマールとして登録するべきだと思います。これが出来ないならセーブルマールの繁殖はしてはならないでしょう。繁殖者自身が手元におくならいざ知らず、一般の飼い主の手に渡す際には必ずセーブルではないと伝える義務があると思います。


どちらかわからない場合は、セーブルマールかもしれないことを念頭に置き何回がセーブルマールの子犬を見たことのある経験者に判断をゆだねたほうが懸命で、明らかなセーブルに見えないならセーブルマールでも登録も仕方がないかもしれません。繁殖者ではなく一般の方がもし購入した子犬の血統証を見た際に両親のどちらかにブルーマールもしくはバイブルーが登録されていたら、繁殖に用いる場合は相手に必ずトライを使うべきです。マールの遺伝は、目に見えるところに明確に現れているとは限らないからです。


もちろんプロの人ならわかるでしょうが・・・全てのブリーダーが正しい知識を持っているとは限りません。何故、セーブルマールに注意しなければならないか・・・これには大きな理由があります。マーリングの遺伝を持って生まれているので、万が一知らずにブルーマール、またはセーブルマールと交配すると、ダブルマールを産む危険性があるからです。ダブルマールについては詳しく述べてあるページをご覧下さい。


また、セーブルと言う色は、ピュアの場合、何代も重ねていくと、退色して行くと考えられており、このような退色傾向の色にマールの遺伝を組み合わせて行くことは、一般の人は避けた方が賢明だと言われています。要するに退色傾向の毛色同士の組合わせは得てして虚弱体質や内臓奇形等の子が生まれる可能性が高いからです。同じマールでも何故ブルーは認められているのかというと、トライの黒い色は、本来は退色しないとされているからです。(現在はダイリューションなどがあるので一概に退色しないとは言えません)ブルーマールはトライにマールの遺伝子が合わさった物です。もちろん、ピュアセーブルにブルーマールを組み合わせても、一代目の犬には、ブルーマールから、黒の遺伝を持ってくるので、全て、ヘテロセーブルか、ヘテロセーブルマールとして生まれてきます。


この犬たち自身には、色素的な退色は存在しないのではないでしょうか?当然、ダブルマールに現れるような明らかな致死遺伝や、虚弱体質内臓疾患なども存在しないと思われます。しかし、このヘテロセーブルマールが、セーブルとして登録され、見た目もセーブルのようだったとしたら、知らずにピュアセーブルと組み合わせてしまったら、今度は退色傾向になる、ピュアセーブルマールが生まれてしまいます。このピュアセーブルマールにはトライを組み合わせても、生まれてくる子供たちは、全てヘテロセーブルマールになってしまいます。


次の代を考えるときに、ヘテロセーブルマールはトライと組み合わせればよいと言われていますが、現実には、トライと組み合わせても、又セーブルマールが現れる確率は消えません。もちろんこの組み合わせで子犬の色は、ヘテロセーブル、トライ、ブルーマール、ヘテロセーブルマールの4色が出る可能性が有ります。マールの遺伝子は常にソリッドカラーに優性だからなのです。


シェルティーの場合セーブルマールと言う色が認められないと言う理由が、退色傾向のある色をマールするべきでないと言う理由ならば、極力繁殖を避けるべきなのかもしれません。退色はどんな場合にも良い結果を生まないと思うのです。しかし、どのスタンダードを勉強しても、好ましくないという表現しかされていません・・・・・


しかし退色傾向の遺伝子を持つものはトライにも存在します。どの毛色にも存在する可能性があるのです。現在のように、一般にも毛色の色素遺伝子のことを知られるようになる今とは違い、大昔に『スタンダード』は作られたので仕方がないといえばしかたがないのでしょう。一代目、もしくは黒の遺伝子を持っているセーブルマールならば、健康上に問題はないでしょう。しかし、一般の方は、繁殖には用いない方が賢明かもしれません。


多くの問題をクリアしなければなりませんし、見た目にセーブルで生まれた固体の判別ができて初めてしても良いのだと思います。自信があるだけじゃ駄目ですから(苦笑)セーブルも、トライも、ブルーマールも生まれてくるなんて、お得なんてことはありません・・・珍しくて、綺麗だからという理由だけだったり何の目的もなくブリードする色ではないと思います。セーブルマールは決して珍しい色だとか、綺麗な色だとか、困った色でないことを覚えていて欲しいと思います。


プロのブリーダーさんたちは、より良い犬を作るために、まれにこの繁殖を行うことがありますが、セーブルマールの良い犬を作るためではなく、スタンダードで認められている色の犬を目的に繁殖されるので、全てがピュアセーブルマールが生まれてしまう組み合わせは絶対にしないでしょう。私個人としては、セーブルマールとして、産まれてきた子に健康上問題がなければ、ドッグショーや、繁殖の目的をもたずに、一代限りで可愛がられる存在となれるならば、犬としての価値は何ら変わらないと思っています。


セーブルマールを意図的に産みだす繁殖はなるべく避けるべきですが、何らかの事情でセーブルマールが生まれてもダブルマールのように明らかに不健全な個体とは違います。ブリーダーもとに置かずに人手に渡すようなことがあるならば、【セーブルマールであること】、【繁殖は避けること】、【ドッグショーへのエントリーはできても入賞はかなり難しいこと】などきちんとした説明をすることが大切だと思います。これが出来ない人はセーブルマールの繁殖はするべきではないと思っています。






※存在する毛色を紹介していますが、スタンダード(犬種基準)に於いて認められていない毛色の普及を推奨している訳ではありません。シェルティーはシェルティーである前に犬であり、犬として持ち合わせるであろう毛色の遺伝としての説明です。しかし命の重さはどの犬にも平等であると信じていることをお断りしておきます。。。



尚このサイトは知識を広げるためのサイトですので、もし間違ったことが掲載されていたら是非管理人までお知らせください。指摘は大歓迎ですが、匿名でのご指摘はご遠慮願います。ご指摘はメールでお願いします<m(__)m>

..
MAGIC WORLD | シェルティー子犬情報 | MAGIC STYLE | シェルティーワールド | 犬の勉強部屋 | 犬の病気と予防 | 犬の老後と介護
..
MAGICファミリー | ドッグスポーツ | 我家の犬たち | 虹の橋 | BOOKS | SHOP | HOME
Copyright © 1999-endress by MAGIC (Sheltie MAGIC). All rights reserved.
このHPの写真、内容、絵、素材などは無断転載、無断使用はお断りしています。必要な場合は必ずメールか掲示板にてご連絡ください。
予告なくページの内容が変わることがあります。尚このサイトには、独断と偏見によって書かれている部分も多々ありますがご了承のうえご覧ください。