MAGIC WORLD - SHELTIE WORLD
シェルティーワールドメニュー
MAGICWORLDメニュー
カウンター
TOTAL
Today
Yesterday
..
シェルティー・毛色遺伝子 バイ(2色)に見せる遺伝子
HOME > 毛色遺伝子・バイカラー

バイファクターとは、タンを表現する遺伝子をもたない遺伝子の事です。Aシリーズという遺伝子座の中の劣性の黒1色を表す遺伝子を指してシェルティーの中だけでこういう呼び方をしています。
下記緑色文章参照↓


通常シェルティーの多くはタンの色を持つものが大半を占めますが中に、タンを持たないものが産まれる事があります。長年シェルティーに携わっていても、自分のラインに現れない場合この遺伝子の存在を知らないで来てしまう事も多いようです。バイファクターはシェルティーでは劣性遺伝のため重ならないと表現してきません。親戚のラフ・コリーにはほとんど見かけない毛色です。しかしボーダーコリーでは多くの犬に出現する毛色でポピュラーになっています。シェルティーに携わる多くの人たちが、ラフコリーと同じ認識でシェルティーを見ていると、ラフコリーにはないものなので面食らうのかもしれません。元々シェルティーはボーダーコリーから分かれたとさえ言われているわけですし、ボーダーコリーの基本の色は、バイブラックが多いので毛色一つからも祖先をたどっていける可能性もあるわけです。初代のシェルティーには、バイブラックが記録に残っており、歴史の深さを物語っていると思います。しかし、なんと言ってもタンマークが出ない分、地味な色合いの為、コリーのトライよりもセーブルが流行ったように、シェルティーも地味より派手な物が好まれる傾向が強いようです。中には、劣性遺伝であるので繁殖を懸念する意見すら遠い昔にはでていたらしいです。私の知る限りのバイのシェルティー達は、素晴らしいストップと、美しい漆黒のコートを表現しています。バイブルーにおいても黒の色は明瞭で、はっきりしている個体が多いと思います。コリーのようにストップが流れてしまう物は余り見たことがありませんし、くすんだブラックはほとんど見たことがありません。もちろん他の遺伝子(例えばD)をもち合わせた個体の場合には黒も希釈される色なのでくすんだ黒(マルチーズブルー)が出るでしょう。

バイ遺伝を持つものは、たとえ体表の毛色がバイとして現れておらずタンマークが出現していたとしても、タンの色が薄く、地味な感じの個体が多いものです。成長すると、前脚や鼻先に斑点が現れて来る個体も多くいます。ティッキングが出現する個体の場合、綺麗なブレーズの入るものも少なく特にバイブルーは顔がゴマ塩のようになる物が多いようです。上記は「多くは」ということで、実際には見た目には決してバイ遺伝を持っているようには見えない派手で美しいものが実はバイ遺伝子を受け継いでいる場合もあります。こういう個体にはティッキングの遺伝子が存在しない場合が多く綺麗なブレーズやアイリッシュパターンが現れるものが多いでしょう。我家でもバイを持たないと思った犬からバイが産まれた経緯があります。見た目では遺伝子が判断できない良い事例でした。派手で綺麗な色合いのシェルティーを目標にするブリーダーの中には、あえてバイ遺伝を入れないように心掛ける人もいるそうです。個人的には黒の色の発色が美しいのでわたしは入れることも必要ではないかと思うときもあります。バイ遺伝のないカラーは、はっきりとした美しいタンが現れてきますので、黒や、ブルーが主体の色となるシェルティーは明らかに派手さが変わってくるようです。もちろんバイ遺伝を持つ物同士の組み合わせでも、両方が純粋のバイでなければ、全くバイ遺伝を持たずに産まれてくる物もいます。でる確率で簡単にして、Bをバイ遺伝子とします。BMをブルーマール、Tをトライ、BBをバイブルー、BWをバイブラックとします。まず組み合わせですが、例えばBMが台メスなら、種オスは、T、BW共にOKです。BBはダブルマールの危険があるのでNGです。

BM×T=BM・T
BM×BW=BM・T・BBM・BT
BM×BT=BM・T・BBM・BT
BBM×T=BM・T・BBM・BT
BBM×BW=BM・T・BBM・BT・BW・BB
BBM×BT=BM・T・BBM・BT・BW・BB

BB×T=BM・T・BBM・BT
BB×BW=BB・BW
BB×BT=BM・T・BBM・BT・BB・BW
となります。

これは確率は無視しています。可能性です。長年続いた遺伝である程度は読める物もありますが、
バイが表現されずに隠れた状態で続いている場合もあり、何度か同じ組み合わせをして子犬を見ていかないと、確実ではありません。セーブルの、ヘテロとピュアにも当てはまります。直接の親がバイであっても、バイ遺伝を持たないで生まれてくる個体もあり、なかなか把握しにくい物です。長年やっていると、見た目にバイを持っているかどうか判りますが、一般には判りにくいと思います。プロでも間違える事があるくらい判りにくい物ですから…この遺伝子は、セーブルにも存在する為に、セーブルと、バイブラックの組み合わせで、バイブラックが生まれたときは、セーブルにバイ遺伝子が入っていたということになります。バイ因子を持たないピュアセーブル、もしくは、ヘテロセーブルにバイブラックを組み合わせても、決してバイブラックは生まれません。全て黒色の表現で生まれる子犬はトライカラーになります。生まれた仔犬の中の何頭かに、バイ遺伝子をもつ物が生まれる可能性は有ります。



シェルティーではバイ遺伝子と呼んできたものは他犬種で同じ表現で呼ぶものはありません。2009年現在、犬の毛色遺伝子の解明によってアグーチシリーズの中に【a】と表す劣性の黒を表現する遺伝子が存在するということがわかりました。今まではこれがドミナントブラックを産みだす遺伝子だと考えられていました。多分シェルティーでバイ遺伝子と呼んでいたものはこの遺伝子のことだったのだろうと推測できます。
しかし、他にも
優性の黒が表現されると思われていたブリンドルを表す遺伝子のシリーズKドミナントブラックの遺伝子についても解明が進み、こちらには2つの対立遺伝子ではなく3つの対立遺伝子があることがわかったのです。

このことによって
シェルティーのバイブラックやバイブルーはK遺伝子であらわされる黒ではないことが明白となりました。劣性で重ならない限り出現しないことからAシリーズからの表現bであることが明白です。しかしシェルティーの長い歴史の中に実際にはブリンドルの出現がある以上、全くないと考えるわけにもいきません。Aシリーズからあらわされる黒であるのなら劣性であり、Kシリーズからなら優性だと知っておくとブリンドルの出現を食い止められるのだろうと思っています。
ちなみに
Kシリーズで出現する優性の黒はダックスのブラック1色の個体がで最近判っています。他の犬種にもたくさんこちらの遺伝子で黒1色の犬がいます。2009追記


※存在する毛色を紹介していますが、スタンダード(犬種基準)に於いて認められていない毛色の普及を推奨している訳ではありません。シェルティーはシェルティーである前に犬であり、犬として持ち合わせるであろう毛色の遺伝としての説明です。しかし命の重さはどの犬にも平等であると信じていることをお断りしておきます。。。



尚このサイトは知識を広げるためのサイトですので、もし間違ったことが掲載されていたら是非管理人までお知らせください。指摘は大歓迎ですが、匿名でのご指摘はご遠慮願います。ご指摘はメールでお願いします<m(__)m>

..
MAGIC WORLD | シェルティー子犬情報 | MAGIC STYLE | シェルティーワールド | 犬の勉強部屋 | 犬の病気と予防 | 犬の老後と介護
..
MAGICファミリー | ドッグスポーツ | 我家の犬たち | 虹の橋 | BOOKS | SHOP | HOME
Copyright © 1999-endress by MAGIC (Sheltie MAGIC). All rights reserved.
このHPの写真、内容、絵、素材などは無断転載、無断使用はお断りしています。必要な場合は必ずメールか掲示板にてご連絡ください。
予告なくページの内容が変わることがあります。尚このサイトには、独断と偏見によって書かれている部分も多々ありますがご了承のうえご覧ください。