MAGIC WORLD - STUDY
スタディーメニュー
カウンター
TOTAL
Today
Yesterday
..
MAGIC流犬学 犬の毛色の呼び方
HOME > STUDYトップ


純血種の犬たちの毛色には様々な呼び方が有ります。『犬種標準書(スタンダード)』や血統証を見ると良くわかりますが、実に様々な呼び方があります。私は自身がシェルティーのブルーマールという毛色が好きな為にマールという遺伝子について考えるようになり、そこから他犬種にも様々なマールが存在することを知りました。その後、ダックスを迎え入れ、シェルティーと同じマールの色を出す『ダップル』と言うダックスと出会いました。


一目見ただけではダックスのダップルとシェルティーのブルーマールは同じには見えにくいですが、それはシェルティーには白が入っているためでしょう。最近はダックスにも『ダブルダップル』という白の斑紋が入る個体が珍しがられていますが、シェルティーのように白い遺伝子から表れたものではなく、マール遺伝子の重なりによって表れる白は体に異常を起こす部分もあり危険な交配です。


本来ならダブルマールと違わないものであるという区別がつくはずのものが、呼び方の違いから、『どうなんだろう?』と疑問に思うだけになってしまうことが多いと思います。実際に繁殖に携わらなくても、その犬が健康であるかという問題を含めていけば多かれすくなかれ飼い主になる人も知っておいたほうがいいことでしょう。つまりマールを重ねる危険は同じだと言う事です。


マール遺伝子だけではなく純血種を作る過程で突然変異によって現れた少ない遺伝子を固めた結果は考えようによっては全てにおいて危険をはらんでいると言っても過言ではありません。ですがその中で人間が必要だと信じて育種してきた彼らを否定することもできません。毛色を表現する遺伝子には様々なものがかかわっているので現在も多くの科学者が研究を重ねているのが現状です。


色素遺伝子の言い方から考えれば多くのものが混乱を招くような違う言い方をされています。本来は統一してしまえば簡単になるものもより複雑になっているのは犬種基準で表現された毛色の呼び方が幅があり過ぎるからでしょう。犬種にはじつに多くの毛色が出現しています。


これは購入する側にも責任があり珍しいものを要求するがゆえに高額な取引を固有の犬種に見られないものにするからに相違ないでしょう。チワワやポメラニアン・プードルにまでダップル(マール)が出現していることがいいのかどうか私にはわかりません。健全であるならよしとするのであれば全ての犬種にそれが通ずるのではないかとも考えます。実際には問題があってもその犬種のファンシャーの努力によって存続され続けているものもあるでしょうし、実際スタンダード(犬種基準)に設定されていない毛色でも健康上に不健全であるとは言えないものもたくさんあるからです。


たとえば、ボーダーコリーは作業犬としての歴史が長く、虚弱なものや仕事に使えないものは作業犬として血をつなげる部分からは淘汰されてきた歴史があります。作業犬だけでなくなった現在では、たまに変わった毛色も見かけますが、もともとシェルティーやコリーと同じような毛色に落ち着いたのだと思われます。どういう仕組みで多くの毛色が出現しないように淘汰されてきたのか、また、その犬種に独特の毛色を定めている理由はどのスタンダードにも記載されていません。実際には海外だけでなく非常に変わった毛色が日本でも現れていて遺伝子には残っていることがわかります。。


毛色の呼び方はスタンダードを決めた時点での呼び方なので、決してどれが間違っているとかどれが正しいとかではありませんが、統一したら良いのになと思って自分なりに同じ遺伝子が働くことで発色する色でありながら呼び方の違うものをわかる範囲で書いておきたいと思います。不勉強な部分もあり、全犬種の事までは書くにはあまりにも膨大すぎるので、ここにあるものが全てではないと、ご了承願います。また気がついた時に随時追加します。(^^ゞ


まず人間の目からは茶色に見える毛色があります。絵の具の茶色という奴です。
シェルティーではこれをセーブルと呼びますがダックスではシェイデットレッドと呼び、ポメラニアンではオレンジセーブルと呼びます。クリアレッドと呼ぶ色との違いは毛の1本1本にグラデーション(この場合は縞模様)が起きている遺伝子の作用のものをいいます。


ダックスにでるブラックタン同士から生まれると解りやすいクリアレッド(黄色っぽい茶色)のことをeレッドとかクリアレッドいいますがラブラドールはこれをイエローと呼びます。


ダックスやラブラドールのチョコレートと呼ぶ色は(見るからに人が食べるチョコレートの色)シェルティー、スプリンガーなどではレバーと呼び、同じ毛色をボーダーコリーではレッドと呼びます。


シェルティー・コーギー・ボーダーコリー・コリーなどのブルーマールの部分(灰色に黒の斑紋)をダックスではダップルと呼びます。シェルティーではマールと呼んでいます。


シェルティーのカラーヘッド(頭部に色があり体には白がほとんど)はコリーではホワイトと呼んでいます。またボディーに斑紋が大きく現れるシェルティーもカラーヘッドもしくはミスカラーと呼びますがグレートデーンなどはハルクインと呼びます。たぶんハーレクインと呼ぶはずですが日本では往々にしてハルクインと呼んでいます。har・le・quinと書くのでカタカナ読みをする際に混同したものと思われます。同じものをハスキー、ジャックラッセル、ダックスではパイボールドと呼びます。

ダックスやポメラニアンにあわられる白っぽい毛色をクリームと呼びコーギーではチンチラ、ボーダーではライラックやイエローなど呼び方は様々です。


ダックスや、ボーダーコリーのブルーとはシェルティーで言うマルチーズブルーの事です。

シェルティーのダブルマールは多くの犬種で同じ総称ですがダックスだけはダブルダップルと呼んでいます。

シェルティーに多いヘテロセーブルはダックスではシェイデットレッドと呼びコーギーやボーダーコリーではセーブルと呼ばれます。
まだまだたくさんありますよ(笑)

つまり純血種という犬たちは人間の利用価値によって様々な形や性能を全世界でそれぞれに固定化させてきた生き物です。ですから作られた国で決めてきたスタンダードの中で出現してくる毛色の呼ばれる名前が違うのでしょう。
本来は犬の毛色には決まった遺伝子が存在しているのでどの犬種においても1頭の固体にどの毛色の遺伝子をどういう配列で持っているかなど調べることはできますが、実際は大変です。


生まれてきた固体から推測してこのラインにはこれがあると推測するしか手段はないのが現状です。もし、犬の毛色が全ての犬種で呼び方を同じにしてあったらこうした色遺伝子の問題ももっと早く解明されてきたのかもしれません。
また犬の毛色遺伝子は私の知る限り「哺乳類」のものと同じで、ほかの種族の色遺伝子の解明がされれば共通していることが証明されると思います。これからの科学に期待するとともに健全な繁殖に毛色の遺伝子が持つ不思議な現象を反映させていかなければならないと思っています。


余談・・・ブルーマールの柄の出方に疑問を持った私です(笑)ひとえに遺伝とは言い切れない気がして色々調べてみました。シマウマの縞や虎の縞や豹の水玉模様、キリンの網目模様、パンダの柄や蛇の模様や哺乳類だけではなく昆虫にも爬虫類にも両生類にも魚類、甲殻類・・・じつに多くの生き物に柄というものが出現しています。


実はこの柄って言うものは科学的に研究されていてアニマル柄について天才数学者アラン・チューリングによるチューリングパターン(生物の形態形成の研究)といわれるものだというのです。生物学をたしなんでいる場合にちょっと考えさせられる部分があると思いますが・・・実際の生態系で日本でも最近になって「タテジマキンチャクダイ』という魚の縞模様の縞がチューリングパターンであるという発見と報告が「理化学研究所 発生・再生科学総合研究センターの近藤滋氏』によってなされています。アニマル柄の出来方に興味のあるかたは『チューリングパターン』で検索してみるとじつに多くの情報を得られると思います。お試しください(笑)


また、この解釈とは別に柄および色の表現を起こす遺伝子について情報を求めていくと、遺伝子のリセット機能にたどりつきます。クローンで作られた生物に問題が発現することからDNAのメチル化・エピジェネティクスを勉強するとなるほどなぁと思う部分が大きいものです。今はヒトゲノムの解明によって多くのことが解明されつつありますが、犬のDNAも同時に解明されてきており、いずれ柄の出現の機能についてもはっきりとした答えが出てくるだろうと思います。個人的にはこちらのほうが納得できる部分が多く、参考にしている部分が大きいです。




注:ボダーコリーのようにレッドと呼ぶ毛色の中にライラックからチョコレートまでを含むものがある。
注:セーブル、シェイデットと言う言葉には、黒い差し毛があるという意味が含まれる。
注:全ての純血種の犬は、同じ毛色遺伝子によって発色している。
  つまり、全ての犬種に現在知られている色遺伝子が存在していると言って過言ではない。
注:退色の遺伝子によって全ての病気が引き起こされるわけではないが、重ねると危険が増す。
注:スタンダードで認められていない毛色の中には、本来健康上に問題がないものが多い。
..
MAGIC WORLD | シェルティー子犬情報 | MAGIC STYLE | シェルティーワールド | 犬の勉強部屋 | 犬の病気と予防 | 犬の老後と介護
..
MAGICファミリー | ドッグスポーツ | 我家の犬たち | 虹の橋 | BOOKS | SHOP | HOME
Copyright © 1999-endress by MAGIC (Sheltie MAGIC). All rights reserved.
このHPの写真、内容、絵、素材などは無断転載、無断使用はお断りしています。必要な場合は必ずメールか掲示板にてご連絡ください。
予告なくページの内容が変わることがあります。尚このサイトには、独断と偏見によって書かれている部分も多々ありますがご了承のうえご覧ください。