<< 獣医を変える | main | 犬の安楽死・尊厳死について >>

2009/04/20 Mon

クオリティーオブライフ

クオリティーオブライフ・・・質の高い生活という意味。

治らない病魔に冒された愛犬と面と向かった時に、
その子がプライドを守れ、苦しみや辛さを少しでも少なくでき、
出来るだけいつもの生活に近く暮らしていけるようにしてやることではないかと思う。

犬は基本的に飼い主に従属する動物で、
誰かに守ってもらいたいと考える生き物だ。
群れ族で人間と共に生活を送れるのはその本能によるものである。
人間と非常に近い感情を持ち、愛されたがっている友人を
天国の神様が呼んでしまうなら、
せめてできるだけその子にとって一番良い状態を保ってやりたいと願うのは、
その子を愛するものにとって極自然なことだ。

ある日突然、振り向いたら亡くなっていたなんてことはそうあるものではない。
多かれ少なかれ病魔に冒されている兆候はあるものだし、
気がつくか気がつかないかは、飼い主の観察力次第だと思う。

問題は、病魔に冒された犬をどのように治療し、
その命を永らえさせようと努力するかという事だろう。

色んな方法が今の獣医学を持ってすればあるものである。
ただ何をどう選び、どのように活用していくかは飼い主の判断で決まるのだ。



私の大切なキャンディーが最初の発作を起こした時に、
多くのことを考えた。
彼女の命の危険を冒してまでも徹底的に検査をし、病名を明らかにする方法を選ぶか、
対処療法を選ぶか、どちらかにしか答えはなかった。

私には今も正しかったかどうかはわからないが、対処療法を選んだ。
治療がキャンディーにとって彼女が生きていく気力を失わせるようなものだけは避けてきた。

あの仔が、生きたいという意志を持つように生活させてあげる事が
唯一私ができる『出来る限りのこと』であったと思っている。

発作を押さえる為の薬の影響で立ち上がることもできず、
焦点の合わない目で宙を見る・・・
食事も取れないような状況を私は断念した。
独断的だったのかもしれないが、決してキャンディーはそれを望まないと思ったからだ。

投薬を切って、信頼できるサプリメントを使い約4ヶ月の間、
発作を起こすことは一度もなく時が流れた。
たぶんこの時に病魔はキャンディーの体を蝕み、限界まであと少しと進んでいたのだろうと思う。

恐怖の日はあるとき突然やってきた。
それは一瞬の内に納まる軽いものだったが、前から決めていた獣医さんに受診した。

キャンディーにとって何が一番必要で、どうしてあげる事が大事なのか、
この時に悟ったのだ。
キャンディーの体質を考慮し、使える薬、合わない薬を手探りで探し、
投薬量も細心の注意を払いながら続けた。

獣医さんの協力がなくては決してなしえなかっただろうと思う。
キャンディーは稀な体質だったようで、通常なら問題なく効果のある薬は
ほとんどが駄目になっていた。

普通なら寝たきりになってしまうような事は決してない薬が、
キャンディーの体に入るとそう言う現象を引き起こしたのだ。



何とかいつもの生活が存続できるように勤めてきた。
それは私たちが望んだというよりも
キャンディー自身が望んだのだと思っている。

あの仔に限界がくる日まで、それまでは好きにさせてやりたかった。
庭で走り回っても、おやつを欲しがっても、
ボールを投げて欲しいといってきても、
サークルから飛び出しても
できるだけ彼女の意志を尊重し、答えてあげてきた。

あれもこれも駄目だともういえなかった。
確かに一日でも長く一緒に生きて居たかったけれど、
彼女が望むことを果たしてやらない事が
大きな重罪のように思えた。

極力病院に行く回数も減らし、あの仔にかかるストレスだけでも減らしたいと願って行動していた。
体に影響の出るような検査はできなかったがそれでもできうる限りの検査をし、
もうそう長くないことが解ってからはなおさらだった。



発作重責にならないように、寝たきりにして生き長らえさせることを選んだら、
もしかしたらもっと一緒にいられたかもしれない。
入院させて、集中治療にかけていたら・・・
脳外科の手術を受けていたら・・・
もっと他にいい薬があったのではないか・・・

後悔はどんな時にも尽きないのだ。

でもこれだけはいえる。
キャンディーは質の高い生活を送って天国にいけたのだと・・・
あの仔が望む全てのことを受け入れられたことだけは今も
後悔の中に一つの勇気となって生き続けているのだから・・・