<< May 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2009/04/20 Mon

クオリティーオブライフ

クオリティーオブライフ・・・質の高い生活という意味。

治らない病魔に冒された愛犬と面と向かった時に、
その子がプライドを守れ、苦しみや辛さを少しでも少なくでき、
出来るだけいつもの生活に近く暮らしていけるようにしてやることではないかと思う。

犬は基本的に飼い主に従属する動物で、
誰かに守ってもらいたいと考える生き物だ。
群れ族で人間と共に生活を送れるのはその本能によるものである。
人間と非常に近い感情を持ち、愛されたがっている友人を
天国の神様が呼んでしまうなら、
せめてできるだけその子にとって一番良い状態を保ってやりたいと願うのは、
その子を愛するものにとって極自然なことだ。

ある日突然、振り向いたら亡くなっていたなんてことはそうあるものではない。
多かれ少なかれ病魔に冒されている兆候はあるものだし、
気がつくか気がつかないかは、飼い主の観察力次第だと思う。

問題は、病魔に冒された犬をどのように治療し、
その命を永らえさせようと努力するかという事だろう。

色んな方法が今の獣医学を持ってすればあるものである。
ただ何をどう選び、どのように活用していくかは飼い主の判断で決まるのだ。



私の大切なキャンディーが最初の発作を起こした時に、
多くのことを考えた。
彼女の命の危険を冒してまでも徹底的に検査をし、病名を明らかにする方法を選ぶか、
対処療法を選ぶか、どちらかにしか答えはなかった。

私には今も正しかったかどうかはわからないが、対処療法を選んだ。
治療がキャンディーにとって彼女が生きていく気力を失わせるようなものだけは避けてきた。

あの仔が、生きたいという意志を持つように生活させてあげる事が
唯一私ができる『出来る限りのこと』であったと思っている。

発作を押さえる為の薬の影響で立ち上がることもできず、
焦点の合わない目で宙を見る・・・
食事も取れないような状況を私は断念した。
独断的だったのかもしれないが、決してキャンディーはそれを望まないと思ったからだ。

投薬を切って、信頼できるサプリメントを使い約4ヶ月の間、
発作を起こすことは一度もなく時が流れた。
たぶんこの時に病魔はキャンディーの体を蝕み、限界まであと少しと進んでいたのだろうと思う。

恐怖の日はあるとき突然やってきた。
それは一瞬の内に納まる軽いものだったが、前から決めていた獣医さんに受診した。

キャンディーにとって何が一番必要で、どうしてあげる事が大事なのか、
この時に悟ったのだ。
キャンディーの体質を考慮し、使える薬、合わない薬を手探りで探し、
投薬量も細心の注意を払いながら続けた。

獣医さんの協力がなくては決してなしえなかっただろうと思う。
キャンディーは稀な体質だったようで、通常なら問題なく効果のある薬は
ほとんどが駄目になっていた。

普通なら寝たきりになってしまうような事は決してない薬が、
キャンディーの体に入るとそう言う現象を引き起こしたのだ。



何とかいつもの生活が存続できるように勤めてきた。
それは私たちが望んだというよりも
キャンディー自身が望んだのだと思っている。

あの仔に限界がくる日まで、それまでは好きにさせてやりたかった。
庭で走り回っても、おやつを欲しがっても、
ボールを投げて欲しいといってきても、
サークルから飛び出しても
できるだけ彼女の意志を尊重し、答えてあげてきた。

あれもこれも駄目だともういえなかった。
確かに一日でも長く一緒に生きて居たかったけれど、
彼女が望むことを果たしてやらない事が
大きな重罪のように思えた。

極力病院に行く回数も減らし、あの仔にかかるストレスだけでも減らしたいと願って行動していた。
体に影響の出るような検査はできなかったがそれでもできうる限りの検査をし、
もうそう長くないことが解ってからはなおさらだった。



発作重責にならないように、寝たきりにして生き長らえさせることを選んだら、
もしかしたらもっと一緒にいられたかもしれない。
入院させて、集中治療にかけていたら・・・
脳外科の手術を受けていたら・・・
もっと他にいい薬があったのではないか・・・

後悔はどんな時にも尽きないのだ。

でもこれだけはいえる。
キャンディーは質の高い生活を送って天国にいけたのだと・・・
あの仔が望む全てのことを受け入れられたことだけは今も
後悔の中に一つの勇気となって生き続けているのだから・・・

2009/04/20 Mon

獣医を変える

病気の犬を獣医さんに連れて行く治療を受けていくうちに、なかなか直ってこなかったり、悪化したり、不安に思うことってよくあることだ。信頼している獣医さんでもたまにあると思う。

一番いいのは勇気を出して今の状況を良く聞いてみること。今はインフォードコンセプトがしっかりしてきているので、たいていの場合ちゃんとした獣医さんなら、病気の説明から治療方法の提示やかかる費用などをきちんと説明してくれる。

それがきいても教えてもらえなかったり、教えてもらっても飼い主自身が納得できなかったり、不安だったり、何かが違うと不信感があったり、飼い主自身が求める方法に聞く耳がなかったりしたら、できるだけ早く他の獣医に代わってみることはいけないことではないと思う。
人間だって医療ミスもあるし、判断ミスってものもある。獣医さんだってないとはいえないのだから。

ただし、自分の疑問をぶつけて見ないうちから勝手に変えてしまうのはよくないと思う。ぶつけてみれば案外きいてくれるものだし、そこからまた道が開ける事だってあるのだから・・・

どうしても道が開かなかったり疑問が出てきたら今の時代なら『インターネット』で検索してみればいい。
聞いてきた病名を入れれば多くの場合、様々な情報が得られる。
愛犬の症状にあまりに違っているのなら症状を打ち込めば又情報は得られる。

医者に言われたままを鵜呑みにしないことや、自らも病気について、治療法についてを学ぶ事が大切だ。
そこで初めて疑問を持ったままで良いのかの判断が出来るだろう。
それは犬だけではなく人も同じなはずで、もし具合の悪いものが飼い犬でなく、夫や妻や子供であったり、両親であったりしたときと同じ行動をすればいいはずだ。。。


間違ってはいけないのは、すぐに直らないから駄目だとか、費用が高すぎるとかで判断しないことだと思う。犬の状態を含めて飼い主の冷静な判断が大切なのである。

犬は言葉がしゃべれないのだから、獣医さんと信頼関係をきちんと取れなければ、症状の説明や状態、犬の気質や性格などから来る獣医さんでの状態と家での違いなどうまく相手に伝えるのが難しくなってしまう。

生まれたばかりの赤ちゃんを病院に連れて行くのと同じで、飼い主の気がついた事が病気の診断に大きな影響を与えることもあるのだから・・・犬を良く観察しておく必要があるというのは変わりに症状を先生に伝えなければならないからである。

病気について素人なのは誰でも医者でない限り当たり前の話だ。でも医者であっても相手は人間であり完璧ではないと言う事は忘れない方がいい。人の医者でも獣医でも同じことなのだから・・・
どうしても納得できないと思ったら、できるだけかかっているところよりもレベルが高いと思われる病院へ変えてみるのは悪いことではないはずである。アチコチと点々とするのは喜ばしいことではないが、飼い主自身が納得で来る対応をしてくれる医者を望み、選ぶことは悪いことではないのだから・・・

2009/04/20 Mon

手遅れにしないためには

愛犬が病気になって手遅れで助からなかったという話の中には、数多く飼い主がもっと早く気がついていれば助かった場合が多いものだ。症状からくることで判断のつくものや、不調に気がつくのが早く獣医に診療を受ける時期の問題もあるし、見てもらった獣医さんのlevelの問題もあるだろう。
または、飼い主が避けていれば出会わずにすむ事だって多いものだ。

犬がかかる病気の中には、人間と同じく、今の獣医医療なら助けられるものは数多くある。
費用の問題や、難しい心臓の手術や、脳疾患関係の手術等はできる病院とできない病院とが有る。
予後不良なのか、その手術を受けることで回復するのかによって飼い主は判断すればいいのだろう。

難しい病気や、症状があらわれた時には手遅れのものはたくさんあるので、普通に飼っていて、
こういう症状が起きたらまずは病院に行くべきであるという症状を覚えて欲しいと思う。

一番良いのは、犬の病気の本を買いよく熟読することだ。病気には様々な症状がそれぞれ違った形であらわれる。本を買っても熟読していなければ気がつくことが遅くなる。まずは自分で努力しなければならないだろう。後は簡単な方法として、犬に起こる病気はほとんどが人間に起こる病気と同じだと覚えておくといい。

糖尿病や心臓病、いわゆる成人病というものを起こすことが多い犬は人と同じような味のある食べものを食べていることが多いし、これは必要以上の塩分や糖分を取り、運動不足で肥満している犬に多い。人も同じだから・・・栄養の偏りによる病気の発生もある。犬が好むからといって同じものばかり与え続けることは病気にするようなものなのだ。食物によっては、膀胱結石を産む事がよく知られているものもあるし、肉ばかり与えていればリンとのバランスが崩れ、必然的にカルシウム不足を起こし病気になる。
人がジャンクフードばかりで成長する弊害については多く語られているが、犬はどうだろうか?主食がDogフードである以上添加物の多いものはできるだけ控えると良いかもしれない。
おやつも然りだ。添加物だらけのおやつを欲しがるからと与え続けていけば結果は見なくても解ろう。

健康の為にと最近では体重管理をがんばりすぎて知らぬ間にやせすぎにさせていることもある。愛犬の体をよく知り骨格や体の長さや高さなどを総合してその愛犬の標準的な体重を知っていくことだ。
長毛種は毛の多さに実際の体についている肉づきがわかりにくいが極端に言えば骨が浮き出ているほどやせさせてはいけない。つまりもし生えている毛を短毛種のように全て刈ってしまったらどんな風に見えるかを想像すればいいのである。
また本来牧羊犬であるシェルティーの場合一日中動いていても死んだように寝た後はすぐに又パワーが復活しているくらいでなくてはならない。ハードに動いても若い固体なら疲れやすかったりなかなか通常の状態に戻らない場合にはスタミナ切れだと言う事だ。

ぎりぎりに絞った犬の動きは目を見張るようによく動き高く飛べるのでスポーツをして入る多くの人は無駄な肉がないことを自慢に思う傾向がある。でも無理にやせていることと、贅肉がないこととは根本が違うので運動をかけて充分に筋力がついていてパワーもすぐに回復できるようで見た目の状態が美しくなかったらやせすぎだと思ったほうが良いと思う。

長毛種は栄養が体に充分にいきわたらなければコートは最後の最後になってしまう。若い健康な固体で充分な栄養をとっていればコートは短くても光に反射して光るくらい美しい。

毎日犬と接していればいつもと違うことに気がつくのは早いはずだ。犬の体に触れ語りかけ、目の光や皮膚の状態、行動の違い、目で見えるものはたくさんある。
何かがいつもと違うと思ったら早めに獣医に行く事だ。これが一番費用がかからずにすみ、手遅れにしない秘訣だと思う。

気が付くようになる秘訣は犬をよく触ること。これ以外には方法はないと思う。
毎日のブラッシングは毛を梳かすためではなく体の異常を見つける為に行っていると思うのが一番だ。
ソウ思えば毛を梳かすときに皮膚の状態を見ようと思い皮膚が見えるように毛をめくって梳かす。
また背中や足回りだけでなくおなかを見せられるように習慣づけることも可能になるし、どこを触られても大丈夫な仔に自然となっていくのだ。

時期によって自然乾燥では皮膚に問題が残るような時もあるのがやっていくうちに理解できるようになるし、そのためにドライアーを当てられることを習慣付けられるようになるかならないかは飼い主のがんばり次第と言う事だ。間違いを繰り返しながらここは完全にかわかさなといけない部分とか、ここは多少湿っていても問題はないとかやってこそ体験し経験して理解できる。

犬は痛みには人よりもかなり強く、うめき声をあげたり、足がつかなくなったり、ずっと震え続けたりしているとしたら、人だったら失神ものである。彼らの我慢の度合いをよく理解することも、病気のサインの早期発見に役立つ。骨折やひびが入ったりしたらその場所が腫れてくるので速攻獣医さん行きだ。

また、腫瘍などができると寿命の速さを考えれば進行だってずっと早い。犬の腫瘍は内臓等にできたものはよほどじゃないと早期発見が難しいし、内臓疾患は症状が現れてからでは遅いことも多いのでワクチンと一緒に健康診断を兼ねた血液検査は有効なものだと思う。
腎臓や肝臓の病気の早期発見は血液検査で見つけられることが多い。また心臓疾患等も定期的に獣医さんで心音を聞いてもらう機会があれば早期発見に繋がっていくはずである。

家の中に犬が食べてしまうそうなものをやたらに置いたままにしたりしないのは重要なポイントだ。特に飼い主の匂いの着いたものは布製のものなどは飲み込む事が多いから注意が必要である。ストッキングなどを飲む犬はかなり多い。

また食べてはならないものを咥えていたときに飼い主の指示で口から離させるしつけは大変重要である。ほとんどの犬が飼い主に咥えたものを取られまいとして無理やり飲んでしまうからだ。
飲んだものによっては命取りになることもあるし緊急で開腹手術しなくては成らない場合もある。
食べ物であっても『それを頂戴』といったら渡してくれるように教えておくと大きな危険をひとつさけられる。

犬の1日は、人間の1週間だ。
これを忘れずに、飼い主自身が良く病気についてもまた、犬の行動パターンを勉強し、できることなら命に関わることにならないように充分なしつけをしておくことが犬を長生きさせ、良く観察している事が病気になったとしても治る病気なら、手遅れにせずにすむ最大の方法だと思う。

2009/04/18 Sat

難病と闘う子犬のために

友人の愛犬が難病と思われる病気にかかっていることを闘病日記の中で紹介した。最近ニュースで取りざたされている人間にもある難しい病気に近いものらしい。ポリニューロパチーと同様な病気だろうとのことだ。犬には症例数が少な過ぎてほとんどが安楽死の選択なので情報が乏しいのが現実だ。

未だ確定診断はついたようなつかないようなといった現状で、やれることはないと言われてしまっている。できることは病気が進行してきたら安楽死の選択。それって今目の前に生きようとしている愛犬がいるのに、ひどすぎる宣告だ。でも獣医さんが悪いのではなくまだ多くの病気について解明されたものが乏しく医療の限界を感じる部分でもある。

特に人ならばともかくも犬ともなれば多くの情報がまだ解明されていない。人の病気と犬の病気は全く同じでない場合もあるし、遺伝情報の中の一部が変異して起きた場合にはそれが同一と特定できなければ断定されない。

その中で飼い主であるならば何かしてやれることはないのか、病気が進行してくればなおのこと何か飲ませる薬はないのか進行を止めるだけでもいいのだと必死になってくる。
私にも何頭も病気の仔と暮らしてきたからその気持ちが痛いほどわかるし、私のできることをしてあげようと思っている。

でも私にもできることとできないことがある。治療費に膨大な金額がかかってもそれを肩代わりしてあげられることはない。薬を見つけることができても処方することはできない。購入して渡してあげることもできない。犬の病気を治してあげられるわけではないのだ。

ただ・・・さじを投げられてしまった時、何とかしたいと思う気持ちは飼い主と差があるものではない。

獣医さんの指示でやっていることではない時にその結果は自分にあるとわかっているから、どんな結果になろうとも誰も恨まないし、誰のせいにもしない。神様は恨んだりののしったりするけれど…。

獣医さんだって人間だ。間違いもあるしポカだってある。知らないことだってあるはずだ。専門分野だって違うわけだし・・・。神様じゃないんだから・・・。24時間、毎日毎日一挙一動愛犬の状態を観察できるわけじゃない一人の獣医さんにすべての責任を押し付ける何っておかしすぎる。

1頭の犬のために24時間を割けるのは飼い主しかいない。でも飼い主にだって器量っていうものがある。得意不得意の分野があって、インターネットのサーチもヒットできる、できないがある。信憑性や情報の新しさや誰が書いているものなのかとか、役に立つ、立たないの選択も難しい。

何頭もの犬たちのおかげでサーチは得意になった私。私が彼女にしてあげられることは、彼女の愛犬の症状に酷似した症例を見つけることで診断の役に立たせられる情報を提示することや、獣医さんたちが見つけられなかった情報から投薬の可能性を見いだせるかどうかの打診をできるチャンスを作ることくらいしかない。

彼女は頼ってきてくれる限り、私は暇さえあればあの子のためになにか役立つ情報がないかと奔走する。それが多くの人に無駄な作業に見えることであってもできることはこれしかないと思うから。

夕べもかなり有力な情報を見つけだすことができ、獣医さんの同意があれば投薬する可能性が出てきた。もちろんあくまでも可能性で、実行できるとしたら多くの人の協力が必要となるだろう。人医の協力も必要になるかもしれない。でも犬を飼う人自身がその情報を求める限り、探し出す助けを怠りたくはない。。。何も打つ手がないことと、1種類でも薬を飲ませて改善できるかもという儚い願いが叶うことは余命を宣言されたものだけにしかわからない震えるような感動でもある。

神様から背負わされた不幸な現実を、愛という名のもとに奇跡が起きたらと願うしかない。それは飼い主も、その子にかかわる多くの人が願う同じ思いだと思う。まだ幼く若い子犬のあの子が、多少体は不自由になれど、天命をまっとうし与えられた時間を密度濃く送ってほしいと祈りつつ…私も頑張ってみる。

2009/04/16 Thu

耳セット

毎度おなじみの耳セットも板についてきた我が家のお坊ちゃまとお嬢ちゃま。でも張り替えるのは好きじゃないんです。普通なら2週間や3週間はばっちり問題なくついているというのに、暑くなってきた性もあるだろうし、毎日繰り広げられるバトルですぐにはがれるのが日常です。

昨日はキースをと思ったら今度はピーターが、あっと思えばマオちゃんのがはがれてるってな具合です。

keith_20090408_4.jpg耳セットが必要か必要でないか、それは飼い主の気持ち次第だろうと思います。名犬の写真集のようなものと同じようになってほしいと熱が入る飼い主なら耳がちゃんと折れているか気にしながら注意しはがれそうならちゃんとまた貼り直し理想的なセミクリップイヤーを作り上げられるはずです。我が家はショーに出す子以外は別にいよねという考え方でしたが、最近ちょっと気持ちが変わってきて、できないわけじゃないのだからやるに越したことはないと今回の子犬から頑張ることにしました。他人さまの評価もちと気になるこの頃なので(苦笑)

本心は耳が立っていようが綺麗に作られていようが犬の価値に大差があるわけではないと変わりません。ただ、耳セットをちゃんとやろうと思う犬には仔犬のうちから余計な手をかけるのだという事実があります。
そのことは子犬育てに大きな差を生むような気がしています。

耳セットをするには犬には抱かれておとなしくしてもらわなければなりません。いやなことを人間がするのだということを覚えてもらう必要があります。通常、シャンプーや爪切り、肛門腺絞り、お薬を飲ませる、ブラシをかける、散歩に連れ出される、車に乗せられる、ケージに入れられるなどなど、子犬に言わずがな強制を強いていることはたくさんあります。

でもほとんどのことは、犬は慣れてくれますが耳セットはかなり強力なことなので慣れろといってもそうなれられるはずの無いことです。それでもやると言ったらやるのよという気迫がなくちゃできるものもできないわけです。必然的にリーダーシップがとれるんだろうなぁと思ったりもするわけで…。

犬と仲良くなるためには優しさが一番ですが、やさしいのではなく犬のわがままを受け入れることを勘違いしてしまうと手がつけられなくなったりすることもあります。いやなことでも理解させつつ、受け入れられる程度に感減して必要なことをするのは飼い主の役目でもあると思います。

犬も6カ月にもなればやばいと思うとだまされなくなります(笑)いかにだまして、耳セットが終わった後には良い事を起こし、気にすることを忘れさせるかがカギだよなぁと思いながらセット終了の仔犬たちが遊び呆けるのを眺めています。今回の仔犬たちは理想的な耳に出来上がるでしょうか。。。ちょっと不安な私です(*^_^*)
<< 5/13 >>